細マッチョ向けトレーニング! ベンチプレスとは
誰でも一度は見たこと・聞いたことがあるであろうベンチプレス。
ビックスリーと言われる一つのトレーニングで、胸・肩・腕と広範囲の筋肉を同時に鍛える事が出来ます。
ベンチプレス専用のマシンがある位ポピュラーな種目で、男子の殆どはこの種目からトレーニングする人が多い位です。
でもその使い方を正しく把握していますか?
ベンチプレスがどのような機器なのか、その目的は分かると思いますので、ここでは正しい使い方を解説させていただきます。
ベンチプレスは、バーベルが目線にくるようにベンチに仰向けに寝転んで、地面にしっかり足を着けます。
バーベルを握る手幅は肩幅よりも握り拳2個分外側を持ちます。
握る際にバーベルに印が2種類あるので、左右均等になる様に印から握る距離を一緒にしてください。
バーベルをラックから上げて、肩の真上にくるように下に持ってきます。
肘を伸ばした状態から呼吸を吸いながらゆっくりとバーベルを鳩尾の一番上に下げます。
バーベルを胸で弾ませない様にバーベルを最初に位置まで真直ぐ挙げます。
挙げる際に肘を張ると手首が内側に入って親指側の手首が痛くなるので、少し絞る位のイメージで行ってください。
バーベルを挙げる際に肩を前に出さない様に肩甲骨を寄せて胸を張った姿勢のままでバーベルを真直ぐ挙げます。
ベンチプレス台のラックにバーベルを置こうとして斜め上に挙げる傾向が多く、手首がそっくり返っているので、挙げる方向を殴る様に手首を起こしたまま挙げて下さい。
重量が重くなり辛くなると、バーベルを胸で弾ませたり、腰をベンチから浮かして腰で挙げてしまう事があるので、無理な重さにしないようにして下さい。

無駄なものを省いた筋肉質な情報をお届けします!
例えば、筋活中の方の士気が上がるような効率的な筋トレ情報を配信します。
HMBサプリや加圧インナーのセール情報なども積極的に配信します。
最新の筋力アップアイテムの情報配信の他、それらを無料で試せるモニター募集もLINEを通して行います。
LINEだけでしか配信しない情報はたくさんあります☆