女性向けのHMBサプリの選び方 + オススメHMBサプリ特集!

Contents
まずはHMBの効果をチェック!
HMBは、ロイシンの代謝物のことです。
ロイシンは、筋肉合成に重要なアミノ酸のBCAAの一種です。
HMBは、「筋肉の合成を促進」、「筋肉の減少を抑制」「体脂肪の減少」などの効果が期待できます。
トレーニングをしている人が摂取することで、より筋肉をつきやすくし、筋肉が分解されるのを阻止してくれます。
HMBの効果は、筋トレ初心者の人の方が感じやすいと言われています。
ダイエット目的で筋トレを始めようと思っている人には、HMBは特におすすめの成分と言えるでしょう。
また体脂肪減少の効果も期待できますので、腹筋女子を目指す人やメリハリボディを目指す人には、ぴったりです!
女性にも適度な筋肉が必要なワケ
女性も近年は、ただ痩せているだけでなく、筋肉が適度につき、引き締まったメリハリボディに注目が高まっています。
キュッと上がったヒップ、適度に筋肉のついた腕・足という体型には憧れますよね。
女性は筋肉がつきにくいので、普通に筋トレをするくらいでは、男性のようなマッチョになることはありません。
では、女性が筋肉をつけることで得られるメリットにはどのようなものがあるのでしょうか。
3つ挙げさせていただきます。
①基礎代謝UPで、痩せやすい身体に!リバウンドもしにくい!
筋肉をつけることで、基礎代謝がUPし、食事制限などをせず好きなものを食べても太りにくい身体になります。
好きなものを食べることで、ストレスも溜め込まず毎日イキイキと生活できます。
食事制限ダイエットなどでは、リバウンドしやすいですが、筋肉をつけることで、リバウンドをしにくくなります。
②メリハリのある体型に!
体重を落としただけでは、ただ細いだけで、美しい体・健康な体とは言い難いです。
体重を重視するのではなく、筋トレをして、程よく筋肉をつけ、見た目のメリハリがつくと美しい体型になれますよ。
③肌の若返りをサポートしてくれる!
筋トレのメリットは、美肌にも効果があります。
女性には、嬉しいですね。
筋トレをすることで、成長ホルモンがつくられます。
成長ホルモンは「筋肉の修復をサポート」、「美肌を保つサポート」、 、「肌の潤いを保つサポート」などの効果もあると言われています。
成長ホルモンは、加齢に伴い分泌量が減少してしまうので、適度な筋トレを取り入れることが、美肌を保つ秘訣とも言えます。
日々の生活に筋トレ+HMBサプリを取り入れ、適度な筋肉をつけ、憧れのメリハリボディを目指してみませんか?
女性向けのHMBサプリの選び方のポイント
数多くあるサプリから、自分に合ったものを選ぶためには、以下のポイントを満たしているのかを確認すると良いでしょう。
私がどのHMBサプリにするか選ぶ基準は下記の5つです。
①美容成分が含まれている
HMBなどの筋肉をサポートする成分だけでなく、美容もサポートする成分が含まれているものは、女性にはとても嬉しいですね。
ぜひ美容成分も含有されているものを選び、体型のみならず肌も美しくキープしましょう!
②ビタミンやミネラルを補える
3食バランスの良い食事を摂るのは、なかなか難しいです。
そこでビタミンやミネラルが含有されているHMBサプリなら、不足しがちな栄養素を補うことが出来ます。
さらに、筋トレでミネラルを失いやすいので、補給にもなります。
③HMBやBCAAの量が多い
HMBは、1日に3g程度を目安に摂取するのが良いとされています。
サプリ1日分で、3g摂取できる商品もあります。
BCAAは、筋肉のエネルギー源となるので、筋トレをする際には特に摂取する必要があります。
④ダイエットサポート成分が含有されている
ダイエットもしたい女性は、ダイエットサポート成分が含まれているものがおすすめです。
「フォルスコリ」や「L-カルニチン」などの成分は、脂肪燃焼を促進する効果期待できるので、筋トレダイエットにぴったりの成分です。
⑤飲みやすい形状や味
HMBサプリは、最低2~3ヵ月は続ける必要があるので、飲みやすい形状や味であることは大切です。
HMBサプリは、苦みを感じる方もいるので、チョコレート味やフルーツ味に加工されているものもあります。
苦いサプリが苦手な方は、このように飲みやすいものを選ぶと続けられるでしょう。
美しく縦にうっすら割れた腹筋を目指すならベルタHMBサプリがオススメ!
ベルタHMBサプリは、HMB含有量が業界トップクラスで、様々な人気女性誌でも取り上げられており、話題沸騰中のサプリです。
またベルタは、女性をサポートするサプリなどで人気のブランドなので、安心です。
ベルタブランドには妊娠前~授乳期に飲んでおきたい葉酸サプリもあります。
私も利用していましたよ。
効率よくHMBを摂取可能!
このサプリは、1日分のHMB量の目安3gを摂取することが出来ます。
ロイシンに換算すると、このサプリ8粒でプロテイン約30杯分になります。
プロテインで摂取しようとすると難しいですが、サプリなら手軽に摂取できます。
とても効率が良いことが分かります。
HMBも豊富で、BCAAもしっかり含まれています。
HMBサプリと一緒に飲むことで効率がUPする、クレアチンも含有されています。
他にも女性に嬉しい成分がたっぷり配合!
美しい身体をサポートするためや筋トレでの脂肪燃焼をUPさせるための8種類の成分も含まれています。
「フォルスコリ」、「L-カルニチン」、「カプサイシン」、「黒コショウ抽出物」、「ラズベリーケトン」、「アフリカマンゴー」は、脂肪燃焼をUPさせます
「DHA・EPA」、「ギャバ」は、血液サラサラや中性脂肪を下げる働きがあります。
女性には嬉しいビタミン成分11種類、ミネラル成分7種類も含まれています。
美容成分も10種類含まれているので、美しさもキープできます。
さらに話題のスーパーフードも配合されています。
ベルタHMBサプリの効果的な飲み方
このサプリは、1日8粒を目安に摂取しましょう。
1度に8粒飲むよりも数回に分けて飲む方がより効果的です。
朝3粒、お昼3粒、就寝前2粒くらいが良いでしょう。
トレーニングをしている人は、朝2粒、運動前2粒、運動後2粒、就寝前2粒くらいが良いでしょう。
毎日飲み続けることが大切です。
このサプリは、HMBだけでなく、女性に嬉しい美容成分や毎日の生活で不足しやすいビタミン・ミネラル、さらには話題のスーパーフードまで含まれているということで、人気が出ないわけはないですね。
管理栄養士の私もびっくりするくらいの成分が入っています!
試してみる価値はあると思います!
ダイエットしたい方はコアスリマーをお試しください!
今まで、ダイエットに失敗した経験がある人におすすめできるサプリです。
効率よく筋力UPのサポートをしてくれるので、簡単な運動を取り入れることで代謝を促し、リバウンドしにくい痩せ体質を作り出します。
HMBをサポートする成分も豊富に配合
HMBをサポートするBCAAやクレアチンをはじめ、「EAA(9種類の必須アミノ酸)」、「EMR」、「クエン酸」、「L-アルギニン」、「オルニチン」、「バイオペリン」、「イミダゾールペプチド」、「ピニトール」などが配合されています。
中でも「EMR」という成分は、そばなどに含まれるポリフェノールのルチンを酵素処理した成分で、強い抗酸化作用があることが分かっています。
この強い抗酸化作用で、運動により発生した活性酸素を減らし、タンパク質の分解を抑制し、合成をサポートします。
他にも女性に嬉しい成分がたっぷり配合!
コアスリマーは、7種類のダイエットサポート成分が配合されています。
その中でも「麹酵素」という成分に注目が集まっています。
7種類の雑穀を原料とし、麹菌で発酵させたもので、生きたままの酵素を体内に取り入れることが出来ます。
加齢に伴って酵素は減少して代謝も減ってしまうため、食品やサプリからの摂取が重要になってきます。
ダイエット目的で酵素サプリを摂取している方は、このサプリなら、HMBなどの様々な成分が含まれているので効率よくダイエットできますよ!
コアスリマーの効果的な飲み方
1日4~8粒を目安に摂取しましょう。
たくさん燃焼したい人は、8粒がおすすめです。
初めて飲む人は、4粒からスタートすると良いでしょう。
このサプリは、飲むだけで痩せるというものではないので、軽い運動を取り入れましょう。
ダイエット目的の方は、日常生活の軽い運動でOKです。
ウィンドウショッピングや掃除・洗濯などの家事、通勤で意識的に多く歩くなどです。
きつい運動をしなくても消費カロリーがUPし、燃焼しやすくなります。
もちろんダイエットだけでなく、腹筋女子を目指せます。
HMBサプリなので、筋トレを取り入れるとより効果的です。
このサプリでは、HMBの働きをサポートする成分が多く含まれていることや、ダイエットで話題の酵素を取り入れることができるので、非常に効率の良いサプリであると言えます。
女性向けのHMBサプリの選び方 まとめ

筋トレや運動の効果を高めてくれますよ。
女性に嬉しい美容成分やダイエット成分などを含む商品もあるので、自分の目的に合わせて成分も比較し、選んでいきましょう。
今回紹介した「ベルタHMBサプリ」と「コアスリマー」の比較をまとめてみましたので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
ベルタHMBサプリとコアスリマーの比較表
ベルタHMBサプリ | コアスリマー | |
---|---|---|
HMB摂取量 | 3g | 2g |
BCAA | 〇(2,500mg) | 〇 |
クレアチン | 〇(500mg) | 〇 |
味 | 匂い・味は特にしない | 爽やかなオレンジ風味 |
美容成分 | 10種類 | 6種類 |
(馬プラセンタエキス、ヒアルロン酸、コラーゲンペプチド、リンゴ繊維、アスタキサンチン、コエンザイムQ10、鮭白子抽出物、コンドロイチン硫酸、エラスチン、シルク加水分解物) | (コラーゲン、ヒアルロン酸、エラスチン、プラセンタ、コエンザイムQ10、イソフラボン) | |
ビタミン | 11種類 | 5種類 |
(ビタミンA、D、E、C、B1、B2、B6、B12、ナイアシン、葉酸、パントテン酸) | (ビタミンB1、B2、B6、D、葉酸) | |
ミネラル | 7種類 | 1種類 |
(亜鉛、マンガン、銅、ヨウ素、セレン、クロム、モリブデン) | (鉄) | |
ダイエット成分 | 8種類 | 7種類 |
(フォルスコリ、L-カルニチン、カプサイシン、ラズベリーケトン、アフリカマンゴー、黒胡椒抽出物、DHA・EPA、ギャバ) | (麹酵素、L‐カルニチン、α-リポ酸、ブラックジンジャー、アフリカマンゴノキ、カテキン、乳酸菌) | |
その他成分 | 11種類のスーパーフード | HMBサポート成分8種類 |
(カムカム、ローズヒップ、ハトムギ、モリンガ、マカ、アマランサス、キヌア、ゴジベリー、チアシード、バオバブ、ヘンプシード) | (EAA、EMR、クエン酸、L-アルギニン、オルニチン、バイオペリン、イミダゾールペプチド、ピニトール) |
女性向けのHMBサプリの選び方 記事執筆者情報

所有資格:管理栄養士、調理師
現役の頃は、水泳の練習の前には筋トレを行っていました。
3kgのメディシンボールを使用した筋トレ、懸垂、腕立て・腹筋・背筋、ウエイト、なわとびなど様々な筋トレを日替わりで行っていましたが、引退すると運動量も落ち筋トレもほとんどしなくなってしまったため、筋肉は減少してしまいました…。
やはり筋肉を維持するためにも筋トレは大事ということがわかりました。
もちろん食事も重要です。
私は食トレと呼んでいます。
筋トレ+食トレで男性は細マッチョなモテボディを、女性であればシルエットの美しいメリハリのある腹筋女子を目指しましょう!
私がしっかりサポート致します!
細マッチョブログのLINE友だち募集中!
細マッチョ編集部LINEの「友だち追加」もお願いします。
無駄なものを省いた筋肉質な情報をお届けします!
例えば、筋活中の方の士気が上がるような効率的な筋トレ情報を配信します。
HMBサプリや加圧インナーのセール情報なども積極的に配信します。
最新の筋力アップアイテムの情報配信の他、それらを無料で試せるモニター募集もLINEを通して行います。
友だち追加お願いします↓↓↓

LINEだけでしか配信しない情報もあります☆
筋肉を効率よくつけるために、HMBという成分が含まれているサプリが男性を中心に人気でしたが、近年は女性にもその人気がメラメラと脂肪が燃焼するように飛び火しています。
とは言え、まだ男性向けのHMBサプリの方が圧倒的に多く、そのサプリの種類も豊富で迷ってしまう方も多いのではないでしょうか?
管理栄養士で腹筋女子の私が、女性向けのHMBサプリの選び方のポイントやおすすめの商品を紹介します。