本ページはプロモーションが含まれています

ホエイプロテインとソイプロテインの違いとは!? どちらを選ぶべきか迷ったら見るページ!

ホエイプロテインとソイプロテイン 総合評価
ホエイプロテインとソイプロテイン
9.1
重要度 9.0 /10
お役立ち指数 9.2 /10

腹筋女子で管理栄養士の夏目コーチが解説! ホエイプロテインとソイプロテインの違い

筋肉を効率よくつけるために、プロテインを摂取している方や摂取しようと考えている方も多いのではないでしょうか?

プロテインには、ホエイプロテインソイプロテインなどの種類があり、それそれで特徴や用途が異なるので、自分の目的に合わせて摂取していくことが重要です。
この記事では、ホエイプロテインやソイプロテインの違いや特徴、飲み方などを紹介していきます。

ホエイプロテインとは!?

ホエイプロテインとは、乳清タンパク質のことです。
牛乳の中に含まれるタンパク質の約20%を占めています。

身近なところでいうと、ヨーグルトの上澄みの液体をホエイ(乳清)といい、ホエイタンパクが多く含まれています。
今まで捨ててしまっていた…という人は、ぜひ摂取してくださいね!

またヒトの母乳にも乳清タンパク質が約60%含まれています。
消化しやすく栄養価の高いタンパク質なので、赤ちゃんにも大事な成分になります。

ホエイプロテインの特徴

ホエイプロテインは、人の体に必要なアミノ酸を多く含みます。
その中でも筋肉のエネルギー代謝促進、筋肉の疲労回復にも効果が期待できる「BCAA」(バリン・ロイシン・イソロイシン)が多く含まれています。

これらのタンパク質は、「必須アミノ酸」といい、体内で合成することが出来ないので、食事から補う必要があります。

さらに、ホエイプロテインは、低カロリー・低脂肪、体内での吸収が良いので、筋肉をつけたい人にはぜひ摂取してほしい食品です。
筋肉を駆使するボディビルダーやアスリートにも人気があります。

筋肉以外にも骨にカルシウムをつきやすくし、骨の健康を保つ効果があります。
感染症に対して高い予防効果もあるので、免疫力を高める効果も期待できます。

ホエイプロテインは、吸収が良いことからトレーニング直後に摂取することで、筋肉の強化・疲労回復などに効果が期待できるでしょう!

ソイプロテインとは!?

ソイプロテインは、植物由来の大豆タンパク質を原料にしたものです。
大豆は、「畑の肉」とも言われており、肉に匹敵するほどの良質なタンパク質が含まれています。

さらに、大豆には健康維持・増進に役に立つ成分も含有されています。

  • 大豆イソフラボン・・・女性ホルモンのエストロゲンのような働き
  • 食物繊維・・・すっきりサポート、満腹感UPに
  • サポニン・・・脂質の増加を抑制
  • ビタミンB₁、B₂、Eやカリウム、カルシウム、鉄が豊富

低カロリー、高タンパク、さらに栄養豊富なので、毎日の食事でも意識的に摂取すると良いでしょう。
ただし、過剰摂取にならないよう、バランスよく食べることが大切です。

ソイプロテインの特徴

ソイプロテインは植物性タンパク質なので、飽和脂肪酸量やコレステロールが少なく、生活習慣病などにつながりにくいと言われています。

逆に動物性のタンパク質では、これらが多く含まれるので、過剰摂取に注意が必要です。
食事で動物性タンパク質(肉・魚・卵)が多い方は、ホエイプロテインよりソイプロテインを摂取するというのもおすすめです。

ソイプロテインは、ホエイプロテインに比べて吸収がゆっくりなので、満腹感が持続しやすく、ダイエット・減量目的の方におすすめです。
細マッチョになりたい方には低カロリーなソイプロテインがぴったりです。

ダイエット用のプロテインとして、女性にも人気です。
ダイエットや減量の際には、食事量が減りますよね!

そのためタンパク質・ビタミン・ミネラルの摂取も減り、栄養不足になりがちです。
それをソイプロテインで補うと良いでしょう。

飲むタイミングは、傷ついた筋肉に早く栄養を届けるためトレーニング直後が良いでしょう。
満腹感が持続することから、ダイエット中・減量中には、食事前に摂取するのも良いでしょう。

ホエイプロテイン・ソイプロテインを美味しく飲む方法

プロテインには、飲み方もいろいろあります。
毎日飲む方は、飽きてしまわないように、いろいろな飲み方を試してみると良いでしょう。
組み合わせによって効果がUPしたり、吸収力に影響を与えるので、自分の目的に合わせたものをチョイスしていきましょう。

水と混ぜる

プロテインに混ぜる水の画像

一番簡単に、手軽に、コストも抑えて作れるのはです。
不純物が少ないので、プロテインの吸収スピードは速いです。(腹持ちは短くなる)

牛乳と混ぜる

プロテインを混ぜたミルクの画像

牛乳は、タンパク質以外の栄養素も補え、より飲みやすく感じる人も多いようです。
吸収を穏やかにするので、腹持ちはUP!

豆乳と混ぜる

豆乳にプロテインを混ぜた画像

豆乳は、栄養価も高く、腹持ちもUPします。
ただしソイプロテインを飲む方、大豆製品を多く摂取する方は、過剰摂取になってしまう可能性があるので注意が必要です。

ジュースと混ぜる

プロテインを混ぜたオレンジジュースの画像

100%オレンジジュースなどと摂取すると、糖質も補えます。
筋グリコーゲンを素早く回復させる効果があります。

コーヒーと混ぜる

プロテインを混ぜたコーヒーの画像
ミルク味のプロテインに混ぜれば、カフェオレのようになります。
カフェインは脂肪の燃焼をUPしてくれるので、運動前に摂取すると良いでしょう。
特にダイエット目的の方は、ソイプロテインと合わせて飲むと効果的でしょう。

ホエイプロテインとソイプロテインの違いのまとめ

ホエイプロテインとソイプロテインの違いについて理解いただけたでしょうか?
簡単にまとめると以下のようになります。

<ホエイプロテイン>
・牛乳に含まれるタンパク質
・吸収が良い
・筋肉の強化・回復に重要なBCAAが多く含まれている
・骨の健康や免疫力の向上にも効果的
・運動直後の摂取で、より効果的
・筋肉をつけたい人におすすめ

<ソイプロテイン>
・大豆に含まれるタンパク質
・吸収がゆっくり
・大豆は栄養豊富で、健康維持・増進にも効果的
・イソフラボンで、女性らしい体や美肌をキープ
・植物性タンパク質なので、動物性タンパク質ばかりに偏ってしまう方におすすめ
・満腹感が持続しやすいのでダイエットや減量目的の人におすすめ
・細マッチョ志向の人におすすめ

夏目コーチ
プロテインならどれでも同じではなく、それぞれの成分により特徴が異なるので、自分の目的に合わせて、摂取していきましょう!

ホエイプロテインとソイプロテインの違い 記事執筆者情報

細マッチョ編集部員 夏目コーチ

ホエイプロテインとソイプロテインの違い 執筆者の細マッチョ編集部員 夏目コーチの画像

所有資格:管理栄養士、調理師

現役の頃は、水泳の練習の前には筋トレを行っていました。
3kgのメディシンボールを使用した筋トレ、懸垂、腕立て・腹筋・背筋、ウエイト、なわとびなど様々な筋トレを日替わりで行っていましたが、引退すると運動量も落ち筋トレもほとんどしなくなってしまったため、筋肉は減少してしまいました…。
やはり筋肉を維持するためにも筋トレは大事ということがわかりました。
もちろん食事も重要です。
私は食トレと呼んでいます。
筋トレ+食トレで男性は細マッチョなモテボディを、女性であればシルエットの美しいメリハリのある腹筋女子を目指しましょう!
私がしっかりサポート致します!

細マッチョブログのLINE友だち募集中!

細マッチョ編集部LINEの「友だち追加」もお願いします。
無駄なものを省いた筋肉質な情報をお届けします!

例えば、筋活中の方の士気が上がるような効率的な筋トレ情報を配信します。
HMBサプリや加圧インナーのセール情報なども積極的に配信します。

最新の筋力アップアイテムの情報配信の他、それらを無料で試せるモニター募集もLINEを通して行います。
友だち追加お願いします↓↓↓

細マッチョブログのLINE友だち追加ページへ

LINEだけでしか配信しない情報もあります☆

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です